2009年09月13日
昨日は試合
昨日は女子Wの試合でした!

予選は1ブロック4ペアのリーグ戦
上位2ペアが来月の決勝トーナメントへ
結果は1勝2敗。ブロック3位
下位トーナメント
進出決定
2週間前に捻挫した左足首
は、体重かけると痛い箇所がちょっと残るものの、
なんとか間に合った、という感じ
あんまり走れないかも、との理由もあり、
なるべく平行陣をとろう!とペア姫さんと確認
1試合目
いきなり去年の優勝ペアと対戦
まー開き直れるってもんです
ペア姫さんガッツリ集中して攻めモード
入ってる気配。
ついていきますっっ

スキあらば前へ
もっとコテンパンにやられて、手も足も出ない試合
になるかと思ったけど、
意外と戦えた
優勝ペアさんは、まだ初戦で調子が上がってなかったか?
私達ペアは調子も何もない、最初からトップギアですからね

優勝ペアも、「思ったより、やるわね」ぐらいには感じてくれただろう!と希望的観測
でも結果は0-6
途中デュースを繰り返したゲームは取りたかったねーー
2試合目
知っているペアさんと対戦
とても強いペアさんです
こちらも開き直ってファイト~
しかし上空の守備範囲の狭さはどうにもできず
結果は1-6
3試合目
数ゲーム終わって、前の2試合とは違う、これは勝てるのかも・・・
4-1でリード
しかしチキンな私はビビリはじめた
相手の打ったボールが、1ボールくらいアウトだっ!て思ったのに、
咄嗟にコールできなくて打ち返してしまい
そのポイントは結果的に取られ
なんか、しまったなぁ~~
という気持ちが尾を引き・・・
4-2
わわっなんかこの展開、まずくない?
しかし!ここで前衛ペア姫さんが、センターのボールをポーチ気味に前に詰めて、バシッ
と決めてくれた。
これは私にとってはとても大きかったよ
気持ちが楽になってきて
結果6-2
・・・
・・・
前2試合は、ボロッと負けたものの・・・
今までみたいに、何にもできないで自滅して負けたわけではない、
少しはゲームらしく戦えて、去年よりずっと意味のある試合だったなぁ
終わった後も、どよーーん
、ではなく、すっごく前向きな気持ち
で反省三昧!
やはり雁行陣より平行陣のほうが、チャンスはあるし、気持ちも「攻め」でいけるんだ
そのためには、前から課題だったけど、頭上の守備範囲をもう一歩ひろげなくては
最初の一歩をもっと早く
、かな。
・・・あら?昨日はもっとたくさん反省材料あったような気がするんだけど。
一晩寝たら忘れてしまった
ま、とりあえずこれが一番の課題ということで
ところで
優勝ペアさんの、他の試合も見たんですが・・・
どこに打たれてもしっかりコントロールして返してるし
打つコースは、すごいアングルだったり
「必ず、一歩動かなきゃ取れないところに打っている」
すごいなぁ~
ってか、私達ペアとの試合で、あんな厳しいとこ打ってこなかったよね
なんかもっと、ボールも遅かったような・・・
そいえばペアさんたち、私達の試合のとき、上着脱がなかったよね。。。

・・・ま、いいね!
昨日は試合という場で、胸を借りて練習したのだ!
さらに練習、練習です!


予選は1ブロック4ペアのリーグ戦
上位2ペアが来月の決勝トーナメントへ

結果は1勝2敗。ブロック3位
下位トーナメント


2週間前に捻挫した左足首

なんとか間に合った、という感じ

あんまり走れないかも、との理由もあり、
なるべく平行陣をとろう!とペア姫さんと確認


いきなり去年の優勝ペアと対戦

まー開き直れるってもんです

ペア姫さんガッツリ集中して攻めモード

ついていきますっっ


スキあらば前へ

もっとコテンパンにやられて、手も足も出ない試合

意外と戦えた

優勝ペアさんは、まだ初戦で調子が上がってなかったか?
私達ペアは調子も何もない、最初からトップギアですからね


優勝ペアも、「思ったより、やるわね」ぐらいには感じてくれただろう!と希望的観測

でも結果は0-6

途中デュースを繰り返したゲームは取りたかったねーー


知っているペアさんと対戦
とても強いペアさんです

こちらも開き直ってファイト~

しかし上空の守備範囲の狭さはどうにもできず

結果は1-6


数ゲーム終わって、前の2試合とは違う、これは勝てるのかも・・・

4-1でリード

しかしチキンな私はビビリはじめた

相手の打ったボールが、1ボールくらいアウトだっ!て思ったのに、
咄嗟にコールできなくて打ち返してしまい
そのポイントは結果的に取られ
なんか、しまったなぁ~~

4-2
わわっなんかこの展開、まずくない?
しかし!ここで前衛ペア姫さんが、センターのボールをポーチ気味に前に詰めて、バシッ

これは私にとってはとても大きかったよ

気持ちが楽になってきて
結果6-2




前2試合は、ボロッと負けたものの・・・

今までみたいに、何にもできないで自滅して負けたわけではない、
少しはゲームらしく戦えて、去年よりずっと意味のある試合だったなぁ

終わった後も、どよーーん


やはり雁行陣より平行陣のほうが、チャンスはあるし、気持ちも「攻め」でいけるんだ

そのためには、前から課題だったけど、頭上の守備範囲をもう一歩ひろげなくては

最初の一歩をもっと早く

・・・あら?昨日はもっとたくさん反省材料あったような気がするんだけど。
一晩寝たら忘れてしまった

ま、とりあえずこれが一番の課題ということで

ところで
優勝ペアさんの、他の試合も見たんですが・・・

どこに打たれてもしっかりコントロールして返してるし

打つコースは、すごいアングルだったり

「必ず、一歩動かなきゃ取れないところに打っている」
すごいなぁ~

ってか、私達ペアとの試合で、あんな厳しいとこ打ってこなかったよね

なんかもっと、ボールも遅かったような・・・

そいえばペアさんたち、私達の試合のとき、上着脱がなかったよね。。。


・・・ま、いいね!
昨日は試合という場で、胸を借りて練習したのだ!

さらに練習、練習です!